2004年、弘前の夏。
観測史上2番目の最高気温は36、3度でした。
8月1日、午後7時。ねぷたスタート地点はお店の前。
当たり前のように、変わらぬ光景が始まりました。
火の色で描かれたねぷた絵には、哀しみと憂いが宿り、
慈悲深い見送り美人が、荒ぶる魂と寂寥とした様(さま)を鎮めていました。
![]() |
| 1 いつもは自転車でスイスイ通る横道。 今日は、ねぷたの待機場所です。 |
![]() |
| 2 火扇がやって来ました! |
![]() |
| 3 |
![]() |
| 4 |
![]() |
| 5 |
![]() |
| 6 |
![]() |
| 7 |
![]() |
| 8 |
![]() |
| 9 子供の頃でしたら、眠れなくなったに違いありません。。。 。。。が。。。なぜか、懐かしい送り絵です。 |
![]() |
| 10 観る人、、、そして、叩く人。。 |
![]() |
| 11 曳き手は可愛い子羊さん♪ |
![]() |
| 12 。。。母に捧げます。。。 |
![]() |
| 13 |
![]() |
| 14 |
![]() |
| 15 |
![]() |
| 16 |
![]() |
| 17 |
| 弘前ねぷた祭り part2へ |